平成29年度10月度 乗務員会議および安全講習を実施しました

実施日時:平成29年10月21日(土)

実施内容

  1. 運行前点検の実施の件
    オイル・冷却水・空気圧 この三点は特に重要視
  2. 車両事故・貨物事故の発表とその対策
  3. 高圧洗浄機の温水での洗車についての注意事項の確認
  4. 予備タイヤの取り付け状況の確認
    先日の高速道路上で落下タイヤが死亡事故の原因となっているため早急に確認を
  5. Gマーク安全教育12項目
    講習項目(貨物の正しい積載方法・過積載の危険性・エコドライブの実施)

「トラックの日」献血事業へ参加しました。

日時 平成29年10月7日
場所 総社運送事業協同組合
主催 岡山県トラック協会備中地域協議会 総社分会

実施内容

弊社10名の従業員で400ml献血へ参加をいたしました。

 

服部地区地域づくり協議会自転車教室へ参加しました。

実施日時:平成29年9月30日

実施内容

イベント名 :平成29年秋の交通安全市民運動行事「ハッとリンリン自転車教室」
場所 : 東公民館服部分館
主旨 : 自転車のマナーの向上を目指し服部地区の三世代の住民を対象に自転車安全教室を実施する

横田運送有限会社 代表取締役 横田耕太郎 より 夜光反射材の贈呈をいたしました。
講話(自転車ルールについて)
グループにわかれて、交通安全ゲーム(神経衰弱)や自転車実技など実施
大型自動車の死角についての体験をしていただきました。

最後に服部地域の子供たちからお礼のかわいいキーホルダーを頂きました。

総社地域、交通安全事故防止対策講習会へ参加しました

実施内容

総社地域、交通安全事故防止対策講習会へ参加し、
交通安全対策へより深く考える機会になりました

交通課 企画係 瀧内係長より
「交通安全の現状と対策について 秋の交通安全運動の推進について」

トラック交通共済共同組合 藤本事故防止対策室長
「実例に基づく交通事故の分析とその防止対策について」

弊社は今後も、安全な運行に勤めてまいります。