令和1年9月度 乗務員会議および安全講習を実施しました。 実施内容 適切な運転経路と、その道路交通の状況 運転支援装置を備えるトラックの適切な運転方法 運行前点検・日常点検の徹底 日付:令和1年10月5日(土) 時間:10:00~14:00場所:総社運送事業協同組合
令和元年8月度 乗務員会議および安全講習を実施しました 前回会議より今回会議までに発生した、車両事故・貨物事故の発表とその対策。 実施日時:令和元年8月24日(土) 実施内容 高速道路緊急ダイヤルについて #9910 高速道路通行時の通報について 健康診断の結果について 新入社員の紹介
令和1年7月度 乗務員会議および安全講習を実施しました。 実施内容 健康管理の重要性について 補足・緊急時における適切な対応 熱中症対策について 前回会議より今回会議までに発生した、車両事故・貨物事故の発表とその対策。
令和1年6月度 乗務員会議および安全講習を実施しました。 実施内容 前回会議より今回会議までに発生した、車両事故・貨物事故の発表とその対策。 運転者の運転適性に応じた安全運転。 梅雨シーズンに入る為、安全運転の徹底。 高速道路での煽り運転に十分気を付ける。 無事故無違反チャレンジ200の実施。 期間:6月15日~12月31日 交通事故の事例に基づく事故防止対策について 講師:岡山県トラック交通共済協同組合 事故防止対策室長:藤本 克己様
平成31年4月度 乗務員会議および安全講習を実施しました。 実施内容 前回会議より今回会議までに発生した、車両事故・貨物事故の発表とその対策 車庫内は5キロ走行でお願いします。 今月の安全教育内容 ・トラックを運転する場合の心構え ・安全な運行のために遵守すべき基本的事項 ・トラックの構造上の特性